

おやつのご紹介
こんにちは。もう上半期が終わり、後半に突入しましたね。 この時期になると次年度入所に関する問合せをお受けしておりますが、その際に話題になるものの1つに「松栄学童の『手作りおやつ』ってどんな感じですか?」というものがあります。...
入所見学会・説明会の予約を開始しました。
こんにちは。 松栄第一・第二学童保育クラブ広報担当です。 すっかり朝夕が涼しくなりましたね! さて、表題の件につきまして、学童ホームページトップ画面にも申込フォームのリンクを載せておりますが https://forms.gle/4htf9N2YWA77wG9F9...


夏の思い出
今年の夏休みも毎年恒例のキャンプに、感染予防対策をして、行ってきました! 川遊びに鮎つかみでキャンプスタート。 心配されていたお天気にも恵まれ、子ども達の嬉しそうな歓声が響きます。 捕まえた鮎は、高学年が串打ちをし、管理人のご夫婦がその場で焼いてくれます。...


学童保育学習会のお知らせ
昭和区保育連絡会(昭保連)さんのイベント『学童保育学習会』に当学童も参加します。 学童って何?という方、昭和区の学童が集合しますので、ぜひエントリーしてくださいね。 <開催概要> 日 時: 2021 年 10 月 28 日(木) 19:00~20:00 開催方法: Zoom...


お披露目会を開催いたしました
緊急事態宣言が発出されておりました間は自粛しておりましたが、晴天に恵まれた7月某日に松栄学童のお披露目会を執り行うことができましたので、その様子を今回は紹介させていただきます。 関係者全てをお招きすることは叶わず大変残念ではございましたが、ご来場の皆さまにご自由にご見学いた...


キャンプ練習会
緊急事態宣言が延長され、一度は延期となった1年生・2年生のキャンプ練習会でしたが、7月の頭に無事行うことができました。 キャンプでも作るカレーを作って、寝袋の練習もします。 先日教えてもらった包丁の使い方を思い出して、材料をトントン。準備万端です!...


包丁教室&学童の工事
バタバタしていた4月から、少しずつ生活に慣れてきた1年生は、 某日、ひかりの食卓さんへお邪魔し、包丁教室に参加してきました! みんな真剣な表情で先生のお話を聞いてから、ザクザクトントン、食材を切っていました。 こちらでは、野菜スープとパンを作ったそうです。...


歓送迎会を行いました
バタバタの新学期開始からあっという間に5月下旬になってしまいました。ブログ更新が遅くなり、大変申し訳ございません! 最近の学童の様子は色々と盛りだくさんになってしまうので、今回は歓送迎会について、まずはお伝えします!(緊急事態宣言より前に、コロナ対策をした上で開催しておりま...


新学童での生活が始まりました!
半年間お世話になった市営住宅の集会所に別れを告げ(ありがとうございました!)、週末2日間を使って新学童への引越し作業。 そして4月より、無事新学童での生活がスタートしました! 朝1番から「おはよー!靴はここまでで、ここにしまうんだよ!」と登所してきた友だちと新しい学童の使い...