

テラス・下駄箱・外階段設置 〜父母作業日〜
週末、お天気はイマイチでしたが、テラス・下駄箱・外階段設置の作業がありました。 ここは学童の顔になる入口テラス。 プロの助けを借りながら、テラス板の取り付け。お父さん達の腕の見せ所です! 座り心地は?勿論最高☆ 南向きだし、とても気持ちの良いスポットになりそうです。(人の出...


説明会&現地見学会をしました。
2月某日、来年度の入所を検討されている方へ向けての説明会と現地見学会を行いました。 建替えに至った経緯と建物の説明を担当父母からさせて頂き、建物内見学をしました。 参加して下さった皆さん、ありがとうございました(*´꒳`*) 直近の新建屋。 足場が取れてスッキリ!...


みんなで外壁塗装作業
父母で、数日間に分けて外壁塗装作業をしました。 養生から父母がやります。 ピシッ! そして、いよいよ外壁塗装作業開始です。 大人も子どもも一生懸命!でも楽しく作業を進めます。 敷地内にあるポールは、一度塗料を剥がしてから錆止め入りの塗料で塗り直します。...


楽しかったお楽しみ会
2月某日、松栄小学校の運動場をお借りして、お楽しみ会が行われました。 最近は「何曜日の何時間目の放課は○年○組と○年○組が運動場で遊べます」と決められているようで、なかなか運動場でのびのび遊べない子ども達も、この日ばかりはのびのーび(((o(*゚▽゚*)o)))...


遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。 本年も松栄学童をよろしくお願い致します。 とはいえ、明けてから半月以上経っての更新となってしまいました…σ(^_^;) 緊急事態宣言が出されて、のびのびとはいきませんが、子どもたちは毎日元気に仮の施設で楽しく過ごしています。 ...


冬将軍到来!でも建設作業は着々と進行中です。
寒さがいよいよ本格的になってきましたね。 名古屋も12月半ば頃にちょこっと雪が降りました。 そんな中でも学童の建設作業は着々と進んでいます。 先日、建設中の建物に少し入らせて頂きました。 屋根と軒裏です。 軒裏の組んである木の木目がとっても綺麗。...

上棟式を行いました
引続き建築中の学童新建屋ですが、工事関係者の皆様のご尽力の賜物で、順調な進捗具合のようです。本当にいつもありがとうございます!毎日通りすがりに見ているのですが、木材が運ばれてきたな…と思っていたら、あっという間に家のかたちになっていました!...


基礎工事進行中です。
新しい学童の基礎工事が進んでいます。 型枠が完成。 なんとなく学童の形が見えてきました。 そして、コンクリート打設も完了! いよいよ床造りが始まっていきます。 現場には木材も運び込まれてきて、建物が立ち上がってくるのが楽しみになってきましたよ。


ハロウィンイベント★
皆さんこんにちは。更新が遅くなってしまい申し訳ありません。 10/31(土)にハロウィンイベントを行いました! 思い思いに仮装して、学区内を歩き、気になる建設中の学童工事現場も見に行ったりして…チェックポイントでスタンプやお菓子GET!...

地鎮祭を行いました
急に朝晩冷え込むようになってきましたね。 皆さま体調にはどうぞお気を付けください。 さて、松栄第一学童保育クラブでは、2021年3月末完成予定で 建替えを行うことになりました。地域の方々やOBOG家庭からも 応援のお言葉をいただき、一同感謝しております。...